11月15日(土)開催 祇園DEライブ「On the Ship~大西洋ふたりぼっち」好評前売中 詳細はココをクリック

東近江 BES「ビッグイヤーズショー」赤い鼻の魔法 終演

関西ツアーの最初の舞台は、滋賀県東近江市の「あかね文化ホール」さん。

急な冷え込みに驚いたのは劇場入りの前日。
東京から呼び寄せたスタッフの中には、最寄りの衣料品店で長袖を購入するメンバーも、、、。

そんな不安定な天候の中、仕込み日に劇場で顔を合わせたおなじみメンバーは、初めての劇場でも滞りなく仕事にとりかかる。ほんと、心強いわぁ〜。

劇場公演「赤い鼻の魔法」は、ビッグイヤーズのロネとジージのベストセレクション版♪
去年、二人とも骨折というアクシデントで、1年越しの公演となってしまった、約束の舞台。
熱がはいらないわけがない。

だからついつい作品を詰めこみ過ぎちゃって…75分になっちゃった〜。アメリカではベイビーズとよばれてファンも多い初期作品「迷子センター」とか

お針子さんの妄想マイムを作り変えた、ジージママの「コートラック」とか、
ロネのいつもの「しょうもない」マジックとか(笑)、
通常のビックイヤーズショーに加えてのロングバージョンは、演じ切ったらもう汗だく〜。

これを素敵なステージで、照明、音響、舞台監督と、プロのスタッフと一緒にできる幸せって、もう、言葉にはできないなぁ、、、。

そう、で、お客様も素晴らしかった。
子ども達の笑いと「後ろ!」という叫び声のタイミングもバッチリで、しかも関西弁♡
可愛すぎる~。

終演後はホワイエの階段上で、お見送り。
劇場のドアを出たお客様が、みんな笑顔で手を振り返してくれる。
中には柿やリンゴをくれるご婦人もいて、まるでおサルのようなロネ&ジージに再び爆笑が巻き起こるというレアなシーンも…。

大きな問題もなく、ほぼ予定通りに始まって予定通りに終わってー
なんともスムーズなツアー初日を終えられたセサミでした。
もちろん、これは熟練スタッフと関係者の皆様のおかげ!

終演後2時間経った頃には、全員帰途につくという素早さ!
かっこよすぎだ~。

心地よい疲労感に身をゆだねた東近江の夕暮れは、果てしなく優しかった。
ああ、なんて幸せな仕事なんだ…。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次